※コーデックを内蔵しているので様々な動画ファイルの再生に対応します。GOM Playerさえパソコンにインストールしてしまえば、他の再生ソフトウェアでは再生できない動画ファイルもすぐに再生できます。再生できない動画はほとんどありません。
※古い形式のAVI、WMV、RMの動画やDVDはもちろん、最近の高画質動画ファイルの形式であるFLVやMP4、TS、MKVなど、多くの拡張子の動画ファイルをGOM Playerで再生できます。デジカメで撮ったMTS、M2TSやiPhoneで撮影したMOVも再生対応しています。
※動画を再生するにはパソコンのパワーが必要になりますが、パワー不足のパソコンでもGOM Playerだったら快適に動画を再生することができます。
※キャプチャ機能を搭載していますので、再生中の動画の好きなシーンを画像として保存したり、パソコンの壁紙に設定したりできます。但し、DVD再生時には使用できません。
■再生対応ファイル
 flv(fll) , mp4 , mpg , ts , avi , divx , asx , wmv , m4v , dat , ifo , vob , 3gp/3gp2 , rm/rmvb , mkv , ogm等
■内蔵コーデック
 OGG , Xvid , DIV1~6 , DivX , DX50 , MP41 , MP42 , MP43 , H.263 , H.264 , AP41 , MPG4 , MP4S , M4S2 , MP4V , BLZ0 , MJPG , RMP4 , DXGM
■対応OS
 Windows 8
 Windows 7
 Windows Vista
 Windows XP
 Windows 2000
GOM Player 無料ダウンロード
GOM Playerの使い方
本家サイトの赤で囲んだところをクリックしてダウンロードします。
最初に設定ウィザードで初期設定をします。
設定ウィザードはあとからでも設定できます。「スタート」「すべてのプログラム」「GOM Player」「GOM Player環境設定ウィザード」から設定します。
「コーデック設定」は内蔵のビデオコーデック、オーディオコーデックを使用するに設定します。「スピーカー設定」はお使いのスピーカーのチャンネル設定に合わせます。
GOM Playerの関連付けです。ご自分が今使っているプレイヤーで再生できない場合にGOM Playerを使いたい場合にはチェックをすべて外しておきます。すべてGOM Playerで再生する場合はすべてにチェックを入れます。
「字幕設定」と「処理優先速度」の設定です。とりあえずはDefaultで良いと思います。
設定完了です。
GOM Playerの起動画面です。右側の広告が邪魔なときは赤囲いをクリックすると消えます。
GOM Playerの画面上で右クリックするとメニューが出ます。大体はわかると思いますので「環境設定」を説明します。
「出力方式」が問題で、動画を出力できない場合は、ここで設定を変えます。初めにOverlay Mixerで出力を試みて、出力できない場合にはVideoRendererモードで出力します。
①Overlay Mixerはグラフィックカードへの負荷をかけずに高速で映像を出力できる設定ですが、Windows Vista以降のAeroと同時に使用できません。Windowsの視覚効果をベーシックに切り替えてGOMPlayerでOverlayを使用することになります。
②Video Rendererはシステム負荷が少ない古い形式の出力方式ですので、画質も他のモードに比べて劣ります。
③VMR7 -Windowed ModeはOverlay Mixerより画質の良い出力方式です。システム占有率が高い設定です。
④VMR9 -Windowed ModeはMicrosoftのDirectX9.0以上がパソコンにインストールされているときに使える高品質出力方式です。システム占有率が高い設定です。
⑤VMR7 -Renderless Modeは「VMR7 -Windowed Mode」の、字幕再生対応設定です。字幕データが綺麗に表示されます。
⑥VMR9 -Renderless Modeは「VMR9 -Windowed Mode」の、字幕再生対応設定です。字幕データが綺麗に表示されます。
⑦Enhanced Video RendererはWindows Vista以降の設定です。他の 出力方式より優れた出力方式です。Windows XP以下で設定しても「Video Renderer」に自動的に変更されます。

「環境設定」「映像」の「色調補正」では動画の色調を変更できます。

↑ PAGE TOP