パソコンを新規購入してWindows Live Mailとムービーメーカーをインストールしようと思いMicroSoftのサイトを訪れると「Microsoftではダウンロード用のWindows
Essentials 2012スイートを提供しなくなりましたが、既にインストールしている場合は、現在同様に引き続き機能しますという文字しかなく、ダウンロードできなくなっています。 Windows10に標準装備の「メール」も使ってみましたが、何か使い勝手が悪いと思います。 Windows Live Mailとムービーメーカーは自分にとって必要不可欠なので、どこかにダウンロードサイトはないかと探していたら、ありました。しかも日本語版です。というわけでそのサイトからの入手とインストール手順をご紹介します。 |
---|
|
Windows Live Mailとムービーメーカーのダウンロード |
こちらのサイトからダウンロードできます。 |
ダウンロードが完了すると画面の左下に出る「ファイルを開く」をクリックします。![]() |
ダウンロードしたファイル「wlsetup-all-ja-winaero」をダブルクリックします。![]() |
インストールプログラムの選択画面では、すべてをインストールせずに製品を選択する場合は「インストールする製品の選択」をクリックします。![]() |
選択画面でインストールする項目にチェックを入れて「インストール」をクリックします。![]() |
インストール完了です。「閉じる」をクリックします。![]() |
ムービーメーカーの確認をしました。日本語で表示されています。他サイトからダウンロードしたら英語だったので、こちらで大満足です。![]() |
Windows Live Mailの確認画面です。こちらも日本語表示です。![]() |
早速アカウントのインポートをします。「ファイル」→「オプション」→「電子メールアカウント」をクリックします。![]() |
「インポート」をクリックして、アカウントをエクスポートしているフォルダからインポートします。![]() |
インポートしてもパスワードだけは再入力が必要になります。プロバイダ契約をした書面から見つけて入力してください。![]() |
インポート完了です。やっぱり各メールアドレスの新着メールが一度にみられるのでWindows標準のメールより自分は使いやすいです。![]() |
|
|