吉野川源流 四国三郎と呼ばれ日本三大暴れ川である吉野川は果たして何処から始まっているのか? そんな疑問から源流を見に行くことにしました。 高知県吾川郡いの町寺川にある「源流橋」手前の駐車場に車を駐めて、そこから歩くこと片道約2時間くらいで源流モニュメントに到着です。 沢山の時間を費やした甲斐があって、その景色たるや素晴らしいものでした。 道順 ①伊予西条ICで高速道路を降ります。 ②ICを出たら国道11号線です。左折して約400m程のところを斜め左方面に曲がります。 ③約10km程走ると加茂川に架かる加茂川橋があります。橋を渡ってすぐを左折します。ここから国道194号線です。 ④約33km程走ると「石鎚国定公園」の看板がありますので、そちら方面に右折します。ここから県道40号線です。 ⑤長沢ダム沿いの細い道を約16km程走ると「寺川神社」が右側にあります。神社の手前を右折します。 ⑥約6.5kmで「源流橋」があります。橋を渡ってすぐに登山口があります。駐車場は橋の手前数百メートルにあります。 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013.11.09 更新 (2013/11/09 時点では通行できません) 久しぶりに紅葉見物と吉野川源流の景色を見に行きました。台風の影響でしょうか、道中の道は崩れ落ちている場所が有り、恐る恐るの通行でした。また、舗装道路であった道は舗装が剥がれ、源流橋の手前1kmくらいは、未舗装の砂利道でガタガタでした。ゆっくり走っているにも関わらず、車の底を打ってしまいました。 どうにか登山口まで到着して登り始めたのですが、登山口から15分ほど歩いた所で黄色のテープに「立入禁止」の文字が???はてな??? 台風で倒れた大木が歩道を塞いでいます。無視してでも行きたかったのですが、大木を越えて行く勇気もなく怪我をしてもつまらないと冷静?に判断して引き返しました。 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
2007.11.25
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||